80/2.8 Planar T* (Cレンズ) ハッセルブラッド V 用
Carl Zeiss Germany 6枚玉(Rare) 1959年製造
6枚玉は1957年〜1960年の間に製造されています、
1960年の後期から7枚玉に変更されています、
何故変更されたのか判明しませんが、7枚玉に比較すれば、解像度は遥か に優れています。
プロの目にかかればフィルム原板を見たら直ぐに判明するとの事です、 「エッジの立ち上がりが全く違うそうです、」
既に半世紀も経過しているので、美品はなかなかお目に掛かれません! 、
SYNCHRO COMPUR shutter M.X.V B.1秒〜1/500 F4〜22 M:フラッシュ球 X:ストロボ V:セルフタイマー
シヤッターオーバーフォール済
SYNCHRO COMPUR shutter M.X.V B.1秒〜1/500 F4〜22 M:フラッシュ球 X:ストロボ V:セルフタイマー
プレビューボタンなし(絞り込み確認)
Hasselblad 以外のボデーでは絞りが作動しません、
ヘリコイドグリス交換済
F2.8〜F22 90cm〜無限
フードフィルター. B50規格
名盤にはT*の彫刻がありますが、此の当時にはT*は絶対に存在しません。
どこかの流通過程で彫刻を入れたのでしよう。
白鏡胴でT*が存在するのは、80/2.8 Planar と50/4 Distagon レンズの2本のみです。
高く販売するが為に80mm,100mm,120mm,150mm,250mm等々に偽りのT*を入れたのを見た事があります。